
新サービス!
かけはしファンクラブ
コロナ禍でも観光客を誘致・リピート化させたい事業者や行政機関等に向けた新サービスです
- 集客施策がうまくいかない
- 消費金額があがらない
- リピーターが増えない
- 地域の独自性を活かした集客ができない
- 名産品の価値を歴史を交えて伝えブランド価値を高めたい
- 歴史や文化を活かした集客のやり方がわからない
- 一つのエリアだけの点の観光振興では行き詰まる
- 広域連携をしたいがうまくいかない
- 毎年同じようなイベントでの集客に頼っている
- コンテンツがアーカイブ化されず作り切りになる
- 効果測定をする方法がない
- コロナ禍での新しい集客方法を模索している

「かけはしファンクラブ」で地域の観光課題を解決できます!

- 地域の特性を活かしたゲーム性のあるエンタメデジタルコンテンツの提供で、コロナ禍でもファンサイトへの積極的な集客を促します。
- QRコードを利用して、現地やWebでのイベント参加や購買・現地周遊などで、会員が利用できる共通のポイントが獲得できます。
- ポイントは現地、Web内双方で利用可能です。
- ファンクラブ会員限定の商品やサービスの提供も可能。観光客のリピーター化が期待できます。
- ポイント獲得によるレベルアップシステムの導入により、観光客のロイヤリティ向上が期待できます。
- モバイルラリー機能を備えており、Webアクセスと現地周遊の双方をかけはしした様々な企画の立案が可能です。
- QRコードを利用するため設備投資は不要。自治体等の広域連携事業に効果的です。
- 作成したコンテンツはWeb上に集約。容易にアーカイブ化できます。
- 会員へのメール配信・ファンサイト内でのメッセージ配信ができます。会員ランク別にメッセージを変えることも可能です。
- 利用者の興味のデーターを取得でき、観光施策に役立てられます。
- ECサイト等他のページと連携が可能で、消費喚起に役立ちます。
〈ご利用例|関ケ原ファンクラブ〉

観光客の誘致・リピート化のため、関ケ原ファンクラブに、ログインボーナスがたまる「関ケ原戦国富籤(とみくじ)」を導入
関ケ原観光協会様設立の「関ケ原ファンクラブ」に、オンラインゲームの‘ガチャ’のように、毎日1回楽しめるエンタメデジタルコンテンツを導入。ポイントにあたる「石高」や「軍資金」が配られるだけでなく、関ケ原合戦図屏風上の大砲が着弾した位置に居る武将をイメージした「今日のひと言」が書かれたカード等がコレクション要素として配布されます。コロナ禍でも自宅に居ながら歴史に思いを馳せることができ、歴史ファンの活動継続維持に繋がります。また集めた「石高」や「軍資金」の現地等で利用や、会員限定の特別な商品やサービスを受けられる権利の獲得を予定しており、歴史ファンをはじめとする観光客誘致・リピート化を実現し、地域観光の発展に繋がる仕組みとなっております。
”関ケ原ファンクラブ”にご興味のある場合も、お気軽にお問い合わせください。



