

かけはしBizは、あらゆる紙の配布物の「作成・印刷・保存・配布・廃棄」にまつわる不毛なコストを激減できる、革新的なツールです。
かけはしBizを利用すると、今まで「必要だと思い込んで作成し、繰り返し配布しては捨てられてきた」化石のような「紙」の文化から解放され、「紙」が、スマホ時代に適応した持続可能でエコなマッチングツールへと進化します。
「紙」は、対面や地域での情報発信においては、webに勝る効果的な伝達ツールです。
しかし、スマホが普及した現在、すべての情報を限られた誌面で発信する必要はありません。
かけはしBizは、そのような『取り組むべき課題ではあるが、改善方法が解らずにそのままになってきた』紙にまつわる課題を、一気に解決。
webページは無制限に作成可能。用途に応じて紙にまつわる手間を削減できる便利なツールとしてご利用いただけます。
環境にも受け手にも優しい、機動的な情報発信を!
30日間無料でおためし
クレジットカードなどの登録不要ですぐためせます
すでにアカウントをお持ちの方はこちらからログイン
先行おためしモニター様募集中!
「変化する紙の案内/かけはしBiz」を先行・おトクにお試しいただけるモニター様を募集中です
『紙の案内』で、こんなことにお困りではないですか?
制作・印刷・配布・・・コストが高い!

多めに発注。都度配布。余ったら、廃棄・・・? もう、そういう時代ではないはずです。
更新のたびの刷り直しが面倒

紙の案内は一発勝負。新しい発信のたびに印刷物作成コストがかかります。
見てもらえているのかわからない

せっかく配った配布物。効果を確認したくはないですか?
かけはしBizが解決します!
サクサク作れる『webページ作成機能』と、テンプレートから作れる『名刺サイズの紙の案内』との組み合わせで、これまでの『紙の案内』作成にかかる時間と印刷コストを大幅削減できるように!

■ webページと紙の案内の制作を自社で行えます!
webページに利用する画像と、紹介するためのテキストさえ準備できれば、これまで外注してきた『webページ』と『紙の案内』の制作を自社で完結できます。
かけはしBizから作成できる『紙の案内』は、名刺サイズ。持ち運びに便利で、気軽に渡せて受け取る側も嬉しく、環境にも配慮したエコな案内です。
新製品や新サービス・地域情報等の、機動的な発信に使い勝手の良い便利なツールとしてご利用いただけます。
■”サスティナブル”なPoint
☑ webページとリンクした、サッと手渡せるQRコード入りの「紙の案内」を手軽に作成できる
☑ 従来の、作成に時間がかかり更新もできない紙の案内を、自由に修正・更新できる、1枚の名刺大の案内に代替できる
☑ これまでのQRコードに替えるだけで、使い捨ての紙の案内を効果的なマッチングツールに進化させる 記録できるQRコード|かけはしメモリー®を発行できる

■こんな方に最適です
☑ 情報発信を行う立場におり、気軽に作成・更新できる情報発信ツールが欲しい方
☑ 紙の案内やパンフレットなど、紙媒体を作成する手間とコストを軽減したい方
☑ 紙の案内をなくしたいが、サッと渡せるところが魅力でもあり踏み切れない方
☑ 毎月または定期的に多くの案内を作成・配布しており、コストを削減したい方
☑ Webに散らばったページや動画を、用途ごとにまとめて手軽に情報発信したい方
☑ プレゼンや会議・学会などで、大量に印刷する配布資料をなんとかしたい方
☑ 顧客の興味関心データーを活用したい方
かけはしBizの特徴
ページ作成は無制限!ファイルのアップロードやQRコードの事前発行、シェアなど、「使える」機能が豊富です
ノーコードで専門知識なしでも
ページがどんどんつくれる

Wordや年賀状を作成する感覚で、ご自身でページが作れます。これまでに作ったページや動画などのwebコンテンツを組み合せ、1つのページをつくるのが得意です。ページ作成数は無制限。これまで紙だけで発信していた情報は、webを併用して気軽にエコに発信しましょう。
名刺サイズの案内を
システムから作成・発注できる

かけはしBizで作成したページにリンクするQRコードが入った、『名刺サイズ』の紙の案内を、システムから簡単に作成して発注できます。ページ側の修正は何度でも可能。ページを修正してもQRコードを変える必要はない、『ずっと使えるサスティナブルな紙の案内』です。
事前に、印刷用のQRコードを
発行できる

紙の案内やパンフレットの入稿期限が迫っているのに、ページがつくれていないからQRコードが発行できない、という経験はありませんか?かけはしBizは、からっぽのページを作っておき、QRコードだけ先に発行しての印刷発注が可能。ページの作成は、あとからでもOKです。
クラウド上に即保存される、
”いつでも見てもらえる案内”になる!

作成したページごとに、システムからQRコードを発行可能。発行の際には、記録できるQRコード|かけはしメモリーも選択できます。かけはしメモリーを読み取ったユーザーは、自分だけの領域に、アプリのダウンロードの必要はなくリンクするページを即座にクラウド上に保存でき、スマホを通じていつでも閲覧可能に。今あるQRコードを記録できるQRコードにかえるだけで、ただの紙の案内が、紙が無くなってもいつでもアクセスしてもらえる、効果的なマッチングツールに進化します!
作ったページを簡単にシェア!
ページにシェア機能がつけられる

作成したページごとに、「シェア機能」のオンオフが設定できます。シェア機能をオンにしておくと、ユーザーは、開いたページからワンタップでSNS等にシェアできたり、自分だけのクラウド領域、かけはしメモリーに情報を保存できるようになります。シェア機能はいつでもオンオフできます。
ページがどれだけ見られたか
管理画面で確認できる

どんな案内やコンテンツがどれくらい見られているのかを、簡単にリアルタイムで確認できます。
『サステナブルな紙の案内』導入事例
記録用できるQRコード[かけはしメモリー]と、シェア機能を使ったページのサンプルを掲載しています
複数サイトにちらばるページをまとめて、
1つのページを作成!
関ケ原の「今イチオシ」を紹介するガイドです。
かけはしBizのページ作成機能で、複数サイトの「今イチオシ情報」のページをまとめて簡単に1つのページを作成して、ガイドには、まとめたページを表示するQRコード かけはしメモリーを配しました。アプリ不要で簡単にスマホに保存してもらえる、サスティナブルなガイドです。
▲ QRコードが読み取れます。スマホの方はQRコードのタップで動作を確認できます ▲
こんな場面でご利用ください

営業ツールの代わりとして
訪問先にパソコンを1台持参し、製品紹介をする場面も多くなってきました。
印刷した資料を持参するかわりに、かけはしBizで作成したページを利用。営業に必要な資料や、ベテラン営業マンなどの説明動画をまとめておけば、新人でも余裕を持って訪問先に臨め、ノウハウの平準化にも役立ちます。
気軽にたくさん持ち運べるため、「何部必要だろうか?」と悩むこともなくなります。

会社説明ツールの代わりとして
例えば、就職説明会で。
電話よりもwebでの連絡を好むネット慣れした若者は、エコ意識も高くかさばるアナログな紙を沢山うけとっても困惑しがち。
そこで、かけはしBizで作成した案内が役立ちます。口頭では簡単に要点を説明して、「あとはこのQRコードからご確認ください」とスマートに添えるだけ。動画や配布資料なども簡単にまとめられ、スマートな採用活動で会社を印象づけられます。

説明会や展示会での案内の代わりとして
多くの企業が集まる合同説明会では、多くのかさばる資料を持ってブースを回る来訪者も大変です。
そこで、かけはしBizの名刺サイズの案内。口頭では、簡単に要点を説明して、「あとはこのQRコードからご確認ください」とスマートに添えるだけ。渡し手も受け取り手も嬉しい案内です。

会議やプレゼンでの配布資料の代わりとして
会議やプレゼンで、資料を多めに印刷して、終了後に捨てたことはありませんか?
かけはしBizは、複数のコンテンツをまとめて1つのページにするのが得意。会議レジュメに資料ページのQRコードを掲載しておけば、準備の手間が激減します。
特に、プレゼン等ではスクリーンや画面を見ながら聞く場合がほとんど。配布資料はあとから必要な人がダウンロードできる環境さえ作っておけば充分なシーンも多くあります。

顧客層にあわせた案内を作成可能
顧客の事業分野や規模により、説明の仕方、紹介したい製品も異なってきます。
複数のページを簡単に作成できるかけはしBizを活用することで、スマートな提案活動を行うことが可能に。
「どこで渡した案内の、どのコンテンツが、どれだけ見られているか」という詳細な分析も可能です。

定例的に配布する紙の代わりとして
毎月または定期的に複数の配布物を作成・配布している場合、かけはしBizを利用すればA4用紙一枚にまとめられます。
作成の手間のみならず、配布の手間・廃棄される紙の量も削減可能。受け手は、必要と思う情報を「記録できるQRコード」を通じてクラウド上に保存。発信者にも受け手にも嬉しい発信が叶います。
案内カードの作成方法
管理画面からテンプレートを利用して作成したデザインで、発注・発注できます[只今準備中]
STEP1
カンタン操作でページ作成

Wordや年賀状を作成する感覚で、webページが作成できます。
STEP2
テンプレートからカード作成

テンプレートを選択してカードを作成。記録用QRコードか、一般的なQRコードかを選べます。
STEP3
画面で確認して発注

発注後約10日間程度でお届けします。別途、特急納品も承ります。
※名刺大カードの印刷を弊社に発注する場合は、別途料金がかかります。
両面フルカラー、マット紙、225㎏を想定。一般的な名刺は180㎏です。㎏はおおよその厚みの目安としてお考えください。(数字が多い方が厚みがあります)
100枚単位での発注が可能。料金は変動することがありますが、概ね5000円/100枚、5600円/300枚、6500円/600枚、7900円/900枚という価格感です。
料金
シンプルに1プランのみ。多くのことが叶います。
1,650円/月(税込)
まずはお試しから。クレジットカードなどの登録は不要。アカウントの登録だけですぐに試せます。
こんな方に最適です
☑ 対面または地域での発信を効果的・効率的に行いたい方
☑ 紙の配布物の作成・保存・運搬・配布・廃棄にかかるコストを削減したい方
☑ 紙の案内をなくしたいが、サッと渡せるところが魅力でもあり踏み切れない方
☑ Webに散らばったページや動画を、用途ごとにまとめて手軽に情報発信したい方
☑ プレゼンや会議・学会などで、大量に印刷する配布資料をなんとかしたい方
☑ 時代にあわない使い捨て文化に抵抗があり、受け取りてもかさばる紙から解放される、エコな発信を望む方
☑ 顧客の興味関心データーを活用したい方
受賞・認定等
記録できるQRコード「かけはしメモリー」について多くの受賞・認定を受けています

Japanビジネスデザイン発見&発表会/中小企業賞
Challenge IoT Award ビジネスモデル発見&発表会東海大会/東海ビジネスグランプリテレコムサービス協会東海支部会長賞・MJS(ミロク情報サービス)賞
起業家万博東海地区ビジネスプラン発表会/監査法人トーマツ賞

岐阜県「新産業分野開拓事業者」に認定
岐阜県「コロナ社会対応ITサービス開発事業」に採択
ビジネスモデル特許取得
よくある質問
利用開始時
料金について
サポートについて
その他
詳しくは、本マニュアルのカテゴリー[推奨環境・その他設定など>推奨環境]でご確認ください。
QRコードは㈱デンソーウェーブの商標登録です
